デスクワークの相棒が欲しい
日々デスクワークが多い私ですが、たまには自分のデスクにそっと寄り添ってくれる相棒が欲しい…

↑10年以上前にデスクにいた相棒、今でも我が家のリビングのデスクトップで頑張ってくれている、しかし彼をいつも持ち歩くわけにもいかず…..
そして出会った…

以前から気になっていた [Qドロイド] という1回 ¥500という高級ガチャ、これをなんと教え子が¥300で見つけて教えてくれたのだ!!

お陰で一瞬にして全種類が集まったわけだが、このシリーズの憎いところが↓

この [EG-6]というバッテリードロイドが当たらないと、他のフィギュアが光らないという設定なのだ….この商法を考えだしたBANDAIの企画担当はスター・ウォーズファンであることはまず間違いない、うまい戦略だ…..


こんな感じでR2ユニットの頭部の中に入れて、光らせたり


プロトコルドロイドの頭部に入れて、目を光らせることもできる。

あ〜なんて愛らしいドロイドなんだ…っと頭部をパカッと開けて眺めているときに工作の神が降りてきたのだ。
こんなに頭の中にスペースがあるなら、有効活用して喋らせることができるんじゃないだろうか…
そして始まった…C-3POに命を吹き込む工作

↑そして計画案を作る、光る・喋る・データが保存できる!! そんないたれりつくせりの相棒を作ってしまおうという、ちょっと無謀な計画である。
果たしてできるのか….できないのか…..
以前息子のために作ったカバン【キミと旅する素敵なカバン】や
ハン・ソロの衣装制作【小学校まで12パーセクで行ってやるよ】で作った(チューバッカとの通信機)を応用して『やればできる、きっとできる』と思いながら材料を揃えて作ってみた。


まずはガチャガチャでダブったR-3POをゴールドに塗装してC-3POへ生まれ変わらせます。

頭部へ入れ込むための材料を揃え始める、仕事終わりになんど電気屋へ足を運んだことだろうか…
制作を開始しある程度成功はしたものの、やはり電子回路の壁は高く…..(^_^;)こりゃ自分の力だけではどうにもならんと….
これまた定年を迎えた親父へ相談するのであった(笑)

眠ったままのC-3POと材料を渡すと….「どれどれ?」と言いながら↓

着々と作業を進ませ….

あっという間にすべての機能を搭載してしまう親父….

おもちゃ開発の現場で言うなら、私が企画立案で親父がエンジニアというところだろうか、このコンビ…..なにかものすごいことができる気がする。
それにしてもだ….

このヘッドルーペをつけた親父が….

バブ・フリックにしか見えない。。
バブ・フリックとはエピソード9で登場した伝説の修理屋である。
今後は親父をバブ・フリックと呼ぼう。
一方私は…

一方私は、何もしていないわけではなく(^_^;) USBハブを購入してせっせとカスタマイズを続ける

プラモデルのディテールアップパーツを使い、C-3POと共存するハブの雰囲気作りを進める。
なるべくスターウォーズの世界観と合うようにデザインしていく。

出来上がったUSBハブがこちら↑
そしてC-3POとUSBハブの融合

バブ・フリックから完成したC-3POを受け取り、USBハブと繋げる。

そしてC-3POから出ているUSBソケットをハブに接続して

ついに完成である!
C-3POの機能解説
詰め込まれた機能たちは動画を見てもらえれば早いかもしれません。
①USBをパソコンに挿す
②目が点灯する
③C-3POがセリフを喋る
④パソコン上に32GBのメモリが認識される
という、光る・喋る・記憶するC-3POをガチャガチャを魔改造して作り上げることに成功したのである!!
C-3POの内部

C-3POの頭部には、ボイスレコーダーが搭載されているので自分が喋って欲しいものを録音しておけばなんでも喋ってくれます。
父 バブ・フリックが付けたもう1つの機能

父 バブ・フリックはC-3POにもう一つの隠し機能をつけていた!! 頭部にあるこの小さなスイッチを切り替えると

あのエピソード9のシーンで登場した赤く光るC-3POです!!
[toggle style=”alert” heading=”h5″ title=”ネタバレ表示” ]
シス語を喋るモードですが、32GBの記憶は消えません(笑)できれば声もシス語を喋る声にしたかったのですが、そこまでの機能は頭部に収まりきらないため今回は割愛した(^_^;)
[/toggle]
切り替える様子は下記の動画でご覧ください
ガチャガチャを魔改造する限界の突破

今回も定年を迎えた父を巻き込み、¥500のガチャガチャの可能性を超え最大限まで引き出し かつ実用的な機能を持たせた工作が成功した。
なんだかC-3POの愛着がより一層強くなったような気がします(笑)
これで来週から職場で一緒に働こうと思う、でも会議中には喋らないように気をつけなければいけない(笑)
ダイジェスト動画
親父を巻き込んだ電子工作は、こちらもどうぞ↓

コメント