フォースの力でアイデアがたくさん出そうなペンケースを作ってみた

ジェダイ ペンケース完成

ブログ読者の方々の励ましの声で11年も続いているモノストックブログですが、アイデアの根源はこの秘密のアイデア帳に記してある。

子育て保育園のノートサーマルプリンター
あわせて読みたい
パパの知られざるアイデア帳と影響を受けた憧れのクリエイター2人の話 工作ネタをブログに書くようになって早5年、子供のために何かを作ったり描いたりするようになって8年が経つわけですが、そのたびに思いついたアイデア・構想をメモに残...

↑以前そのアイデア帳のことは記事にさせてもらいましたが、最近アイデア帳とは別に悩んでいることがある。

アイデア帳に使っている画材

安価なノートを使用しているので色を塗っても裏写りしない最強のカラー筆ペン(Artist Brush)やアイデアが達成できた時に押すオリジナルのスタンプなどなど、こだわりにこだわりを重ねて使っている画材の数々(ライトセーバー含む)これが散らかってしまうので、ペンケースでまとめていたが容量をオーバーしつつある最近。

そろそろペンケースを新調しなくてはいけないのだが、文房具コーナーを見てもネットの通販を見ても、納得のいくペンケースが見当たらない…..

(´-`).。oOもっとこう、便利でアイデアがたくさん出てきても対応できそうな、カッコイイ…..そういうやつが欲しい….

ということで、結局見当たらないので作ることにした。

本皮オリジナルのペンケース制作のスケッチ

フォースを感じながら最高のアイデアを書き残せるように、またジェダイ仕様でいきたいと思う←またかよ(笑)

ジェダイペンケース jedi pencase

今持っている画材+これから増やしたい画材が入るくらいの大きさを決めて本皮を吟味。

ジェダイペンケース jedi pencase

ペンを差し込みながら目印をつけてミシンで縫っていく。

ジェダイのスタンプホルダー

アイデアを達成した時に押すためのスタンプをストックできる専用ホルダーも作る、これでいつでもスタンプが押せる。

ライトセーバーストッカー

ジェダイたるもの片時もライトセーバーを持っていなければならない、というクワイガンの教えの通り、ライトセーバーストッカーも作った。

ライトセーバー ペンライト

ちなみにマスターヨーダのライトセーバー ペンライトである。

エーワン 布プリ 生地タイプ リネン

本皮だけで制作しても十分かわいいのですが、ここで麻布的なアクセントが入るともっといい感じになると思い、インクジェットで布にプリントできるモノを探したら、リネンにプリントできる用紙を発見!! なんでもあるな!!

ジェダイ タグ

本皮にタグをサンドして、ジェダイタグが完成

オーラベッシュ サイズ早見表

デザイナーならほぼ暗記しているべきA版B版のサイズ早見表をオーラベッシュフォントで制作して布用ボンドで接着。

ベルトにオーラベッシュの刻印

ロールアップのペンケースなので、巻いて止めるための革紐にもオーラベッシュが刻印されていて、太さによっても異なるが巻きつけるとちゃんとオーラベッシュが3つ重なるように設計されている。

ジェダイロゴの刻印

最後にジェダイのロゴを刻印して完成!!!

ペンケースにシークレットポケット

ペンケース蓋部分はシークレットポケットがあるため、へそくりを隠そうがデス・スターの設計図を隠そうが用途は色々ある。

ジェダイ メモ帳&ペンケース

これで完全なるジェダイ文具シリーズが完成!!

ジェダイ メモ帳&ペンケース

フォースを感じ取りより一層のアイデアがここに刻まれていくことだろう。。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA