コロナを乗り越えたスターウォーズファンイベント『アンリーシュドS』へ参戦してきた親子の話

3年前の6月10日…僕ら親子はスターウォーズファンが集う大イベント『第9回水分農場組合総会』へ、生まれて初めて参戦した。

あわせて読みたい
ミニ・ソロ人生初のスターウォーズファンの集い水分農場組合総会へ行く 灼熱の中、スマホ画面で地図を見ながら行ったことのない場所へ向かう父と子。電車を乗り継ぎたどり着いたその先は。 第9回水分農場組合総会、この場所ははるか昔ネット...

緊張に緊張を重ね、最高に充実した一日を過ごした僕ら。
その後世界はコロナウィルスに襲われ、ファンイベントは愚か人が集まることすらできない世の中になってしまった。

あれから3年という月日が流れ、満を持して開催されたスターウォーズファンイベント『アンリーシュドS』に我々は勇気を出して参戦したのだった。

今日はアンリーシュドSの一日のレポート。

行きのコンビニからすでにコレクションが始まる

早速行きのコンビニからファンに仕掛けてくる…買わなくても良いお茶を2本も購入しオビワンのステッカーをゲット。

クア・アイナ

そして特大のハンバーガーを喰らい、アンリーシュドSに備える。 いいか息子よ、今日は男だけで好き放題やる日なのだ、俺たちの好き勝手に過ごせる貴重な日だ、心して過ごせ!!

若干道に迷う

現地までは猿でもわかるはずの単純な道のはずなのに…建物から出ると東西南北が完全にわからなくなってしまう超方向音痴な僕。

スターウォーズイメージキャスター玩具

アンリーシュドSの親切なマップにより無事方角を確認し歩き始める。

川崎産業振興会館

たどり着いた先は、川崎市産業振興会館。 ついに、、人生二度目になるファンイベント会場についてしまった、マズイ…緊張が隠しきれない。

モク・シェイーズ市長が!!

アンリーシュドSモク・シェイーズ市長

勇気を振り絞って4階へあがると、そこにはモク・シェイーズ市長が!!
惑星タトゥイーンのモス・エスパを統治した市長がお出迎えしてくれるのだ…何がすごいって動くし語りかけてくるし…後にわかったんだが、、本当に中に人がいらっしゃったらしい…楽しませてくださりありがとうございました。

アンリーシュドSコスプレ

Twitterでいつも仲良くしてくださっているレオさん(@Regulus_a08)の方から声をかけてくださり、僕らの緊張を解してくれました(^^)ありがとうございます。

会場の見取り図

アンリーシュドS会場
アンリーシュドS会場

会場はザッとですがこんな感じのレイアウトになっており、たくさんの出店・展示が充実していた。

お宝交換バザー・展示系ブース

会場左側にある、お宝交換バザー・各種展示ブースはデアゴの今後のラインナップが展示されていたり、我らがアキラさんの初代コスやジェシ子さんの展示もあった。

インスタではジェシ子さん(@jessie_co2017)の創作物をいつも拝見しており、今回初めてお会いすることができた…一緒に写真まで撮っていただけて本当にありがとうございます。

息子が持っているバッグ、これ古着を解体して制作されているらしい……マンダロリアンに出てきたグローグーがすっぽり入るバッグである、シャツの背中の刺繍もご自身で作られている…… いやぁ…
素人が自力で息子のバッグ・ジェダイのコスを作った自分としては「尊敬」の一言である。
どの作品も本当に丁寧で細部まで詰められていて図鑑を出していただきたいほどだ…

他にもギャラクシーズエッジで手に入るジェダイホロクロンやカイバークリスタルの展示などなど、非常に充実していた。

お宝交換バザーの主催者様(@findyourotakara)には息子のハン・ソロのコスを褒めていただき、優秀賞と称して玩具くださったりと…メチャクチャ優しくしてくださり、本当に感謝です。

Tommy_Vehiclerさんとの奇跡的な出会い

隣のショップ会場に一際目立つビークルが3機展示されていた。

ミレニアム・ファルコン|スレーブⅠ|レイザー・クレストの3機だが、どれもディテールがすごく良いのだ…

レイザークレスト

特にマンダロリアンの乗っていたレイザー・クレストの細かさがすごい…もはや玩具のレベルではない…

海外のクラウドファンディングで投資者を募り実現したレイザークレストの機内の細かさに、息子と一緒にただただ感動の悲鳴を上げるしかできなかった…特にミレニアム・ファルコンは息子が内部を見たくて念願だったので「俺…夢が叶っちゃったかもしれない…」と超小声で言っていた(笑)

↑これ…マニアはたまらない、、ホロチェスのデジャリックも発光するし、なにより小さなモンスターまでバッチリ再現されているから…もう… ←言葉にならない

こんな素晴らしいビークルの展示をしてくださっていたのは(Tommy_Vehiclerさん)。

優しいお人柄でビークルの細部を惜しみなく見せてくださったんだが、途中で名刺交換した時にすごい奇跡的な出会いとなる。

Tommy_Vehiclerさん『えっっ!?あのブログの?文字盤の方ですか!?えっすごい!!』

アンリーシュドS会場にて

彼はすでに僕のことを知ってくださっていたのだ。
そして一番の衝撃は、僕が作っているAppleWatchの文字盤を使ってくださっていたということ…僕のブログをたくさん読んでくださっていたこと…

もう嬉しくて嬉しくて…僕は自分の作品を使ってくださっている方と初めてお会いできた嬉しさ、Tommy_Vehiclerさんは、文字盤を作っていた作者に会えた嬉しさ…二人の嬉しさが合わさった時に生まれる高揚感、これだからファンの集いというのは最高なのだ。

Tommyさん仲良くしてくださって本当にありがとうございました、ご希望のアップルウォッチの文字盤今色々と実験中です! 成功したらお知らせします!

念願のファルコンチャレンジにも!!

ずっとSNSで見ていて、いつかやりたいな〜出たいな〜と思っていた念願の「ファルコンチャレンジ」にもようやく出ることができました!! チャーミーさん(@KP_SMHS)ありがとうございました! タマゴチャレンジも最高でした(^^)

イベントMCステージ

アンリーシュドS会場にて

イベントMC会場では、我らがアキラさんと運営スタッフのみなさまが様々なステージを用意してくださっていて、ずっとこの会場に座っていても飽きない企画盛りだくさん!!

Twitterでお見かけしていた↑AT-ST…本当にデカイ、、動いているところ見たかった。。
ステージ右側にはお絵かきブースもあったりと子供も夢中になれる企画もバッチリ!!

お絵かきブース横にあったオール¥300のお宝ボックスから、マジでずっと欲しかったレッド中隊パイロット『Jek Porkins』のフィギュアを手に入れることができた。 『Jek Porkins』はエピソード4のデス・スター戦で命を落としてしまうが、昔から好きなパイロットの一人である。

ショップ系ブース

ショップは『ROBOTROBOT様』『JUNKSHOP U.S.A様』『ガリンペイロ様』が出店してくださっており、日本では手に入らない代物が数多く販売されて、特にギャラクシーズエッジで販売されているグッズには注目だった、というか金銭感覚が崩壊した(笑)

ガリンペイロ様のブースには、ブラックセイバーの展示もされており、普通に持たせてもらうことができる非常に貴重な体験をさせてもらった、¥500くじも¥500以上の価値があるものばかりで息子も大満足!!
当たった商品がルークだったけどハン・ソロと交換してくれてありがとうございました(T_T)

ROBOT ROBOT様のブースには、バブ・フリックのトイ!!! これはいいな〜…いいな〜…←買えなかった

JUNKSHOPU.S.A様のブースにあったライトセーバー…これを息子が手に取り…完全に惚れ込んでしまったようだ…マズイぞ、ライトセーバーの沼は深いぞ!! お父さんも欲しいんだ……いつか二人でお金を貯めて買おう…他にも¥500ガチャで連続してギャラクシーズエッジのボバフェットピンバッジを引き当てることができた!!

いやぁ…しかし、とにかく散財した(笑)この上ない満足感である。

たくさんのコスプレイヤー

今回のアンリーシュドSの目玉はなんと言ってもコスプレの多さ!! みなさんのコスプレのディテールがすごく良くて、見とれて写真がまったく撮れなかった…それでもエピソード6のルーク、Twitterで仲良くしてくださっているドンマリストそのみさん(@MIDORIJAM)とお子さんとも撮影ができて感無量!!

ドンマリストそのみさんのお子さんがすごくフォースが強かったので、僕の手作りカイバークリスタルをプレゼントした(笑)すごく喜んでもらえて(T_T) 実はそれ光るんだよって言うの忘れた…

いつか、このケースを渡してあげたい……

アンリーシュドSおみやげプレゼント

最後の最後にFacebookで仲良くしてくださっている大平様(ryota.ohira)にご挨拶できた、本当はランド・カルリジアンのコスの時に一緒に撮影したかったのだが、なかなかお声がけするタイミングがなく逃してしまった…でもホント帰りがけにわざわざ大きなスーツケースを広げてくださり、お土産をくださいました!!ありがとうございます!!

我らがアキラさんとの再会

アンリーシュドS

そして前回の水分から3年という月日を経て、ようやくアキラさんに再会することができた、いつも僕ら親子に元気をくれるアキラさん、今回のイベントは本当に最高でした!!

アンリーシュドS

5年前のカワハロから始まったアキラさんの活動は、あっという間に大きなネットワークに発展し、あっという間にこんなすごいイベントを成功させてしまった。
もちろん今回のイベント実現には本当に色々な困難もあっただろうし、なによりアキラさんを中心に協力してくださっている方々のフォースの強さで成り立っていること、そこに僕ら親子がお邪魔できたことが何より嬉しかった、いつか僕も展示ブースに出店できる日は来るだろうか(笑)なにかのカタチでアキラさんたちに恩返しや協力したいと切に思う。

イベントスタッフ・お会いできた方々・ショップの皆様に感謝

@unleashed_s
写真:@padawan_c 参照:https://twitter.com/unleashed_s

コロナでSNS意外の交流がほぼなくなってしまった数年間。
SNSに疲れてスターウォーズから離れそうになってしまったこともあったけれど、やっぱり僕ら親子はスターウォーズに生かされていることを再認識できた一日だった。

アキラさん・イベントスタッフの方々・ショップの方々・お会いできた方々みなさんにお礼、本当にありがとうございました。

番外編

帰りは親子で今回の戦利品について熱く語り、『ジェダイ・スター・コンパス』を開封するか否かで討論をしていた(笑)

思い出がたくさん詰まった、今回の戦利品。
本当に最高♬

ショップHPリンク

CAFE nope様:https://twitter.com/nope_cafe

ROBOT ROBOT様:http://robotrobot.com/

JUNKSHOPU.S.A様:http://www.junkshop-usa.com/

ガリンペイロ様:https://garimpeiro.buyshop.jp/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA