micro:bitとMOVE miniで子供と一緒に作るドロイド計画その後【娘のドロイド編】

100均の材料でロボット制作

micro:bitを使ってオリジナルドロイドを作る計画。

子供のロボット工作

子どもたちも楽しそうに自分たちのドロイドを作り試行錯誤している、そして先日娘のドロイドが完成した。

娘が揃えた100均の材料は右側のバケツとタッパー。

このタッパーも前回の私のドロイド同様MOVE miniにジャストフィットする。

100均の材料で作るロボット工作

ミニバケツを上からかぶせるとカワイイドロイドができる、私が購入したアンテナも付けたいというので、ネジで固定してあげた。

ドロイドの原型が完成したら、お気に入りのステッカーを貼っていく、やっぱりステッカーを選んでペタペタ貼っていく作業は楽しそうである😁

そして完成した娘のドロイド【BM8】バケツ頭のカントリー風なドロイドでカワイイ、材料費は¥300と非常にリーズナブルな子だ、どんな動き方をするかは↓動画を御覧ください。

雨続きでなかなか制作作業が進まないが、息子も頑張って制作中♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA