私事ですが、この年の瀬にインフルエンザになってしまった……数日前から家族の調子が悪く、看病していたら当然のように自分も感染したという流れだ。
そんな訳でこの記事が2024年最後の投稿になってしまうようだ。 まだフラフラしているが、このまま何も更新せずに2024年を終わらせるなんてできない…
さて前回の記事で3Dプリンターを手に入れてから、楽しくなりすぎてしまい『アレもできるコレも作れる!!』と色々なサンプルを出力しまくっている今日この頃で、既にフィラメント(造形する元になる素材)を半分使ってしまっている…
今回はここ最近出力しているモノを紹介したいと思う。
かなりニッチな造形物をモデリングしている
光るクリスタルUSB充電式
こちらは前回の記事でも紹介した光るクリスタルの充電式ケース、前回の記事から何度も微調整を重ね、スイッチや基板もピッタリと収まるようになり、いよいよ完璧な状態の充電ケースが仕上がった!



仕上げは麻袋に入れ『クリスタルを袋の上に置くと光る』というちょっと可愛らしい設定にしてみた。 以前作った箱の入れ物よりコンパクトで持ち歩きもできる。
制御ボルト風ピンバッジ計画

コレは見る人が見ればおそらくすぐにピンとくるであろう、ドロイドを制御するためのアレである。 僕は昔からこの無骨な制御ボルトが好きで、いつか自分のカバンに付けてみたいと思っていたので、今回モデリングしてみた。

あぁ…夢の制御ボルトだ…嬉しすぎる!!

出力できたら、毎回お得意のウェザリングで重厚感を出していく。 塗装が終わったら後ろにピンバッジのピンを接着してカバンなどに付けられるようにしようと思っている。
SF風パネル

コレも昔からずっと作ってみたかった…SF風な映画には必ずと言っていいほど出てくるSF風パネル、壁につけたり服に装着したりして、生活の中にSFを感を再現することができる夢のパネルなのだ。
これも制御ボルト同様にピンバッジや壁に付けられるようにしようと計画中。


今は2種類のデザインを作っているが、段々と種類を増やして選べるようにしたら面白い気がしている。

着彩してウェザリングを施して、かなりリアルなパネルが完成しそう!!
如何だろうか? 若干ニッチな領域のモデリングばかりしているが、僕が小さいときから自作してみたかったモノたちなので共感してくれるが方がいると大変嬉しく思う。
オンラインショップを計画中

今回紹介してきたグッズたちを取り揃えたオンラインショップを計画中である。 ショップコンセプトは、色々な惑星からかき集めてきた廃品を再利用し販売している『惑星の廃品回収屋|PLANET SCAVENGER』である。
まだまだ品数は少ないが、僕の頭の中には作りたいモノのアイデアが溢れんばかりに出てきているので、今後ブログ・SNSを通してお伝えできればと思っている。
2024年最後の記事になってしまったが、来年に向けた夢のある記事で終われて良かったと思っている、今年もブログを見に来てくださった方々に感謝して、来年2025年も何卒よろしくお願い申し上げます。
コメント