印刷できるデータを作り終わって、さあ印刷会社にデータを渡しましょうというときに、「データはアウトライン化」してくださいという言葉はもはやDTP業界では常識になっています。
そもそも、アウトライン化って言うのはどういうことなのでしょう。
上の画像はADOBEイラストレーターで文字をアウトライン化したものとそうでないものを表現したモノです。
左のスペルは「フォント」として認識されているのでダブルクリックすれば文字を編集することができます。
左のスペル群を右に複製して、アウトライン化しました。見ておわかりになるようにすべてベジェ曲線の状態で文字が図形化されています。
この状態になると文字の編集ができなくなります。(文字の打ち変えやフォントの変更等)
印刷に渡す時のデータは右の状態で渡さなくてはいけません。
なぜかと言うと、例えば「ヒラギノ角ゴシック」を使用していたとして、アウトライン化しないで印刷会社に渡したとします、しかし印刷会社のPCに「ヒラギノ角ゴシック」のフォントが入っていなかったらどうでしょう。
せっかく指定したフォントは文字化け・もしくは違うフォントで置き換わったりしていまします。
なので、文字はどのPCで開いても問題がないように文字を図形化します。
これが「アウトライン化する」という意味なのです。