今までスターウォーズに登場するクリスタルを題材にした工作は、このブログでもたくさん取り扱ってきた。
箱に近づけると自動的に発光するクリスタルペンダントや、子供と一緒にカイバークリスタルを育てる実験をやってみたり、ブログの記事にはなっていないものも含めてスターウォーズのカイバークリスタル・シスクリスタルに取り憑かれたように色んな物を作ってきた。
今度は食べられるクリスタル!!
今度はいよいよ食べることが出来るクリスタルを作る計画!!
話の流れとしては、先日娘が自宅でお菓子作りをしているときに琥珀糖というものを作っていたのがきっかけ、材料が少なく非常にシンプルな工程で綺麗で可愛らしい琥珀糖が作れることを知り、娘が作った琥珀糖を見たらもうカイバークリスタルにしか見えなくなってしまったのである ←スターウォーズ病
そんなわけで、早速上記のアイテムを購入しに行き、娘からレクチャーを受けながら琥珀糖を作ってみた。
今回はパッケージデザインもスターウォーズ風にしてみたくなったため、100均(セリア)で手に入れたブック型の箱を二つ購入、書類整理に使うトレーの使い方はレシピの後に紹介♪
さぁ琥珀糖でクリスタルを作ってみよう!
琥珀糖クリスタル
4
人分程度10
minutes40
minutes材料
粉寒天:4g
グラニュー糖:230g
水:150ml
色素:好きな色(今回は赤・青・緑)
ラム酒や香料(お好み):おおさじ1/2程度
手順
- 最初に好きな式を紙コップなどでわけて、おおさじ1/2くらいの水で溶いておく
- 鍋に水と粉寒天を入れて中火に×
- 粉寒天が完全に溶けてからグラニュー糖(ラム酒・香料はお好みで)を入れて煮詰めていく
- だいたい5分程度煮詰めて、ヘラで持ち上げたときにしずくがトロッとしたらOK
- バットにキッチンペーパーを敷いて流し込む
- 最初に準備しておいた色素を流して適度に混ぜる、クリスタルを表現する場合はあまり混ぜすぎないようにするのがコツ
- 自然乾燥もしくは冷蔵庫で3Hほど冷やして固める。 固めたら縦長にランダムな大きさでカットしてクリスタルパーツを用意する。 少しみじん切りにしたモノも用意して土台として使うと安定感が出る
- 形が整ったらそのまま乾燥させる、数時間後にはもう食べられるが、数日間寝かせると段々と固くなり食感も外がパリッと中がプリッとした感じになる。
書類整理トレーの使い方
今回大変重宝したのが、出来上がった琥珀糖を乾燥しておくための乾燥棚。100円均一の書類整理に使うスタックできるトレーを使用。
保存には意外と場所を使うのと時間がかかるため、なるべくキッチンの中で邪魔にならないようにするため使用した。すごく便利だったので是非ご参考までに。
琥珀糖カイバークリスタル・シスクリスタルの完成!
琥珀糖自体はすぐに出来るのだが、クリスタルの形にカットして組み立てていくのにちょっと時間がかかった…段々とクリスタルの形に凝り始めてしまい、終わりが見えなくなってきたので後半は臨機応変に。
琥珀糖を固めている間にパッケージ制作
琥珀糖を固めている間に、パッケージデザインを進行する。 100均で購入してきたブック型の箱が今回クリスタルを入れるのにはピッタリだと思い、ジェダイVerとシスVerの二つを作ってみることにした。
箱のサイズをしっかり測りIllustratorで設計していく、イメージ的には、ジェダイの書・シスの書を開くとそれぞれクリスタルが中から出てくると言った感じだ。 きっとスターウォーズファンの方なら共感してワクワクしてくれるはず…
使用する用紙は2種類、箱の外側に上から貼っていくのは「マット紙のきれいにはがせるタイプ」のラベル用紙、箱を開いてクリスタルが見える部分に使うのは、ペーパークラフト用の厚手の用紙。
↑印刷して切り出した状態。
間違えても貼り直せるラベルを使っているので安心して貼っていける。 背表紙を先に固定してから、表紙・裏表紙の順に貼っていくとキレイに貼ることができる。
表紙をめくったらクリスタルが顔を出す部分は、こんな感じで二つのパーツを組み合わせて箱の中に収めて上げることにより、クリスタルが入る部屋が完成する。 中のくぼみの部分もジェダイ・シスそれぞれのマークが入っているこだわりよう。
出来上がったクリスタル琥珀糖を入れてみる
パッケージが出来上がったころに、琥珀糖も良い感じの固さになっていると思うので、パッケージの中にクリスタルを入れた状態↑ こっっ….これは、、ちょっとギャラクシーズエッジのグッズとして公式認定してもらえそうなレベルなのではないだろうか….
琥珀糖が固まってくると、クリスタルパーツたちもしっかり固定されるので多少の揺れがあっても大丈夫、ちなみに今回パッケージにしっかり入るように琥珀糖の大きさも幅・高さ40mm|高さ30mm以内のサイズ感になっていて、この大きさを超えないように気を遣いながら作った。 特に高さは超えると蓋が閉まらなくなってしまうので注意が必要。
ライトセーバーと合わせてイメージ撮影してみる、誰にあげるわけでもないのだが(笑)
↑今回できあがった琥珀糖とパッケージの全容。 クリスタル毎に違うパッケージデザインもちょっと作りたくなってしまった….なんならギフト用にパッケージにプレゼントする人の名前が入っているのもカワイイ気がしている。 何度も言うが渡す人はいない…
動画で紹介
ブック型ボックスカスタマイズ用PDFデータダウンロード
この記事でご紹介した、ジェダイの書・シスの書のPDFデータをダウロードできます、私用目的としてお楽しみいただければと思います。 100円均一のセリアで購入したブック型の箱を使って上から貼れるサイズになっています。
素材ダウンロード:100均のブック型ボックスカスタムラベル
- サイズ:A4(ご家庭のプリンターで出せます。)
※フチなし印刷禁止 - データ形式:PDF 1.3MB
- ページ:各種2ページ
他にも色々な素材をダウンロードできます
ブログで公開している、工作のデータや子ども用ドリルなどをまとめたダウンロードページから色々な素材を無料でお使いいただけます。
箱の上から貼るのにオススメなインクジェット用紙
箱の中にはめ込むパーツにオススメなインクジェット用紙
コメント