「ロゴ」の検索結果
-
ロゴデザインのヒントを自動生成してくれるサービス
ロゴマークのアイデアスケッチをする際に50〜100案あるいはそれ以上のスケッチを繰り返していくことがあるかと思います。自分のアイデアの引き出しにあるものであればすぐに出てきますが、クライアントのジャンルによってはなかなかアイデアが出てこない場... -
トラベルロゴ ベクターデータ色々
旅行のスーツケースなどに貼るステッカーのデザインはどれも要素が集約されていて、可愛くデザインされているものが多いのでグラフィックデザインのロゴ制作をする際に参考になる場合もあります。今回はそんなトラベル ロゴ(トラベルステッカー)を色々と... -
16個の様々なロゴのアイデアスケッチ集
完成したロゴマークは見たことあるけどその背景に隠されたデザイナー達のアイデアスケッチ・ラフスケッチはどのようにして作られているんだろう...同じデザイナーでも興味があるものです。 ロゴマークのアイデアスケッチ集のストックです。 Map pins - hea... -
記憶しているのはロゴタイプかロゴマークか….
以前モノストックの記事で『ロゴタイプ・シンボルマークの整理』というモノを取り上げていましたが、実際のところ人が企業やサービス・ブランドを記憶する際に最終的に記憶しているのは『企業名』なのか『マーク』なのか、それとも『コーポレートカラー』... -
パッケージに使用される様々なベクターロゴ集
もちろん、そのパッケージに適したロゴの表示をしなくてはいけないし、正式なモノはその団体や組織から配布されるモノもあると思いますが、ペットボトル・リサイクル・紙パックなど日本で利用されているロゴマークなどをベクターデータにしたロゴ集を紹介... -
HTML5のロゴデザインのこと
Apple、Mozilla、Operaらにより設立されたWHATWGが【HTML5】をW3Cに対し提示し専門委員会にて採用後2008年1月22日に発表されましたね。【※参照:HTML5:Wikipediaより】 そのHTML5のロゴマークが先日発表されました。情報は私がいつも愛読させて頂いている... -
ロゴマーク制作のインスピレーション3
以前デザイン事務所でもらっていたお仕事の中の一つで、作者が大好きだった「ロゴマーク」制作のお仕事があります。以前もモノストックの記事のシリーズで「ロゴマーク制作のインスピレーション」「ロゴマーク制作のインスピレーション2」などでご紹介して... -
ロゴタイプ・シンボルマークの整理
最近クライアントからよくお仕事を頂くときに「ロゴ一つ考えておいてよ」と言われます。今に始まった話しではありませんがロゴといっても先方が考えているロゴマークの意味をよくよく追求しなくては、何を作りたいのかフィッチがある場合が結構あります。... -
ロゴマーク制作のインスピレーション
ロゴマーク制作。それは一つのキャラクターを表現すること、第一印象でどんな組織かどんな会社かまたはどんな人なのかを認識させるマーク。だからこそ、ロゴマークというモノは重要であり繊細であると思う。 作者が学生の頃はロゴマークを作るのが大好きで... -
ロゴマーク制作するときのアイデアいろいろ
ロゴマークを作成するときには、アイデア出から初めてひたすらラフスケッチを描いていきます。ただただコンセプトに沿うようにペンを走らせる。でもアイデアも尽きるモノでたまにコンセプトとかも無く入ってきたロゴマークにペンが止まってしまうことも少...